◆自民党に春の兆し2010/02/04

 今日は立春。暦の上では今日からが春である。しかし日本列島はこのところ寒気にまとわりつかれて身動きできない。この小さな列島のどこにそんな魅力があるのか、まとわりついて離れないのは寒気だけではない。マスメディアの奢りに大企業の不遜までが加わって連日メディアを賑わせている。

 生活が苦しいとか幼児が虐待されているとか煽り立てながら、それらの改善をどう図るかよりもゴシップ記事捜しとその提供に忙しい。そして相撲取りの乱行だの愚行だの、巷の結婚詐欺だの殺人だの、やれ政界ボスの黒い資金だのと、あることないこと事実も推測もごちゃ混ぜにして騒ぎ立てている。これでは社会の公器が聞いて呆れるし、新型車の応援をしたり手抜き自動車会社の業績まで案ずるに至っては天候どころか気分までもが寒々しくなる。


 そんな中、今週は一つだけ微かにではあるが思わぬところに春の兆しを感じた。与党惚けに陥った政党のことは先日「新釈国語」で解説した。今週は、これに該当する政党の機関誌に予想外の直球記事が掲載されていた。題して「しっかりしろ自民党」、その(下)にあたる紙面に微かな兆しが現れていた。

 何しろ“国民の生の声を聞き、政策に生かす「なまごえ☆プロジェクト」”なるものを先週末に始動させたばかりの党である。その機関誌だから驚くには値しないという意見もあろう。だが、いくらテーマが「しっかりしろ自民党」とはいっても「波乱の生涯を閉じ」たとか、「もはや野党としても蘇生の見込みがない」と断定し、長年の失政のツケを払わされて汲々としている民主党を攻める資格なし、自分の夢をひとつも語らない、恋敵の悪口ばかり並べる、とまで言い切ったのだ。少しは驚いてあげてもよいだろう。もっと驚きたい向きは機関紙「自由民主」2402号(平成22.2.9号) p12 をお読みあれ。

 すでに彼の党は冬も春も夏も感じない、ただただ昨秋長月の節分のみが続いているのだという診断のあることは知っている。それでもここは前向きに受け止めてあげようではないか。それが人情というものであろう。と、ここまで書いて気になったのが、この提言に対する彼の党のコメントだ。「正に“辛口”な内容ですが、その中にも、わが党再生への期待が込められた叱咤激励になっています」とは一体どこをどう読んで書いたのか。これぞ惚けの最たるものではないか。前々回2400号(平成22.1.26号)掲載の(上)との区別が怪しくなっているのだ。


 ※今が冬の時代なら、次に訪れるのは春のはず…。