◎練馬野にも空襲があった 72010/03/11

 次に質問したのは空襲のことだった。戦局が険しさを増す昭和19年秋以降、東京の上空にもアメリカ軍の飛行機が飛来するようになっていた。20年に入ると3月10日未明には最初の大空襲があり、東京の下町は火の海と化した。大規模な空襲はその後も4月13日、4月15日、5月25日と続いた。練馬野の空はどうだったのか。


「この辺りにもアメリカ軍の飛行機は飛んできましたか?」
「来たよ…、怖かった。電灯を消して、みんなで震えていた…」

「爆弾は落とされなかったですか?」
「落ちたよ。駅からはちょっと離れてるけど、小泉橋の近くに諏訪神社ってあるでしょう? あそこにね、落ちたんだよ…」
そう言って、諏訪神社が分かるかと尋ねた。

「あの、新座の平林寺の方に行くちょっと広いバス道路の脇にあるお宮さんですか? 」
 女性は小さく肯いた。

「お社を見たことはありませんが、あそこに落ちたんですか?」
「それがね、爆弾さ社務所の屋根を突き抜けて、ちょうどそこに納めてあった日の丸の旗に中ったの」

「…?!」
「日の丸の真ん中さぶち抜いて、大きな穴をこさえたの。みんなして見に行ったから、よく覚えているんだけど…」

 女性の話はまだ続いた。(つづく)