☆読めますか? この漢字02 ― 2010/02/15
☆ 野
1.麻生首相は潔く政権を民主党に譲って野に下るべきだ。
2.やはり野に置け蓮華草は格言などではなく俳句の一部だ。
3.民権論で知られる「朝野新聞」は明治26年に廃刊した。
1.麻生首相は潔く政権を民主党に譲って野に下るべきだ。
2.やはり野に置け蓮華草は格言などではなく俳句の一部だ。
3.民権論で知られる「朝野新聞」は明治26年に廃刊した。
【解説】
1.やにくだる:政権を離れること。政権を手放すこと。
2.のにおけ:自然のままにしておけ。生け花にしたり庭に植えようと思うな。自分のものにしようと思うな。
3.ちょうやしんぶん:明治7年(1874)発刊の政論新聞。主筆・末広鉄腸、社長・成島柳北。朝野は政府と民間、官民の意。
1.やにくだる:政権を離れること。政権を手放すこと。
2.のにおけ:自然のままにしておけ。生け花にしたり庭に植えようと思うな。自分のものにしようと思うな。
3.ちょうやしんぶん:明治7年(1874)発刊の政論新聞。主筆・末広鉄腸、社長・成島柳北。朝野は政府と民間、官民の意。
最近のコメント