☆熟語を読む 進捗2010/02/18

【かな】 しんちょく
【語義】 物事の進み具合やはかどり具合のこと。
【解説】 この熟語は阜(こざと)偏のチョク(陟)を使う「進陟」が本来の姿である。だが何時の頃からか表記は「進捗」が主流となり、音は「進陟」のものがそのまま生き残って使われている。捗の漢音はホだが、これをシンポと読む人は珍しく、もっぱらシンチョクが慣用されている。また厳密に言うなら字体も一部が改変されてしまった。現在行われているのは正字より1画多い俗字である。正字の旁は止の下が4画ではなく3画であって3画目のヽは打たず、すぐにノを記す。
さらに陟について云えば、この字は降(カウ)と対をなす象形文字である。降が山道をおりてくる形を足の向きで示したのに対し、陟は逆に山道をのぼる形を足の向きで示したものである。つまりシンチョクとはある目標や到達点があって、それを目指して進み昇ることを表現した言葉と云うことができる。なお日本では捗に対し「はかどる」の訓を与えているが、この文字の成り立ちを見る限りそうした意味が入り込む余地は見あたらない。本来の字義は打つである。
【用例】 平和記念都市建設事業の執行者は、その事業が速やかに完成するように努め、少なくとも六箇月ごとに、国土交通大臣にその進捗状況を報告しなければならない。(広島平和記念都市建設法)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック