◆麻生内閣浮き石論(4)2009/08/07

4:囲碁で、目形をもたず他の石からも孤立している一群の石。
 目形は「めがたち」と訓読みする。音読みでは眼形(がんけい)が使われる。古代中国で始まったといわれる囲碁の言葉である。囲碁は碁盤の上で黒と白の碁石が一種の陣取り合戦をする遊びだが、互いに陣地の広さを競い合うと同時に相手の石を取るという勝負も加味されている。そのため対局中は自分の陣地を拡げながら同時に相手に石を取られないような陣形を組まなければならない。
 相手に絶対に石を取られないようにすることを生きるというが、生きるためには目または眼と呼ばれる形を自分の石で2つつくる必要がある。目が2つできれば、たとえ相手に周りを囲まれても石を取られることはない。浮き石はこうした目をつくることのできない宙ぶらりんな状態にある石、言い換えればいずれ相手に取られる運命にある石、死んだも同然の石を指す言葉である。
 これが囲碁における目形と浮き石の関係だが、問題は最初から浮き石と分かっている弱小派閥の麻生太郎をなぜ総裁に選んでしまったかという点である。誕生させたのは自民党だから、自民党には囲碁を知らない政治家ばかりが集まったか、または自分たちの関わっている政党政治が議会における一種の陣取り合戦の側面をもつことに気づかなかったか、そのいずれかであろう。後者が政治のイロハであることを考えると、現在の自民党は政党政治に関しては全くの素人集団に成り下がったというべきかも知れない。
 あるいは2005年の総選挙で獲得した圧倒的多数の議席と与党だけで3分の2を超える数の力に頼るうちに、いつしか政党政治の本領を忘れてしまったのかも知れない。そうでなけれ浮き石を総裁に戴いて総選挙を戦おうなどという馬鹿げた行動に出るはずがない。あまりにも国民と野党の力を見くびった軽率な行動である。派閥政治の何を批判されたのかも顧みることなく、マスコミの人気調査だけを拠り所に浮き石麻生を総裁に選び内閣をつくらせてしまった。まさに後の祭りである。
 奢れるものは久しからずとは平安時代以来の知恵のはずだが、今やそれも溺れるものは藁をもつかむと揶揄されるほどに落魄してしまった。解散から投票日まで40日間も開けるというような前代未聞の奇策まで弄して失地回復を図ろうと足掻いている。だが浮き石は所詮へぼ碁が招いた結果であって、気が付いても生かすのは容易でない。下手にこだわれば傷口を拡げるばかりだ。相手の失策に一縷の望みをかけるような不様な真似は止め、政党としての哲学を鍛え直すところから再出発して欲しい。そうでなければ、こんな輩に国政を委ねてきたのかと悔やむ有権者がさらに増えてしまう。(了)

コメント

_ 名無し ― 2009/08/08 15:22

あなたの言う通りです。しかし先回の選挙で、自民党議員を選んだ有権者にも問題が大有りだと思うのです。今回の選挙でもし自民党が過半数を取ったら、あなたはどうします。

_ まさと ― 2009/08/09 13:06

コメント有難うございます。

ブログという形式のために全体像が分かりにくいかと存じます。
関連する記事を拾いましたので、よろしければ参考になさってください。

1.新釈国語というコラムに次の記事があります。
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/05/29/ 世襲
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/06/03/ クリーニング機能
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/06/09/ 敵失
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/07/01/ 人を見る目
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/07/07/ 目配り
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/07/17/ 仏の顔も三度
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/07/20/ 優良誤認

2,次の記事も参考になるかと思います。
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/06/01/ 百年に一度
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/07/20/ 自分の首を絞める
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/07/28/ 与党の野党化
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/07/31/ 屁理屈

3.下記は雑話として時々書いているものの一部です。
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/07/17/ 自民党総裁表紙論(2)
 ⇒http://atsso.asablo.jp/blog/2009/08/02/ 責任力--変な日本語

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック