◎一歳児(7)2009/07/18

 子ども達の性格がいつどこでできるものか、そのことに保育園や保育士がどのくらい関わるものか、いつも不安を抱えながら仕事をしている。子ども同士を眺めて比べることは、その目的を誤ると大きな問題を引き起こす。親が自分の子どもと他人の子どもを比較するのはあまり意味がない。あるとしたら、それは自分の顔を鏡で見て点検するくらいの意味だろう。優劣のための比較は、子どもにも自分にも不幸をもたらしかねない。
 しかしだからと言って全く無関心なのも困る。最低限、自分の子どもを見守ることと思いやることくらいはして欲しい。こういう話は時に若い母親に対する非難とか批判と受け取られかねない。今どれくらい若い母親が大変な状況におかれているか、厳しい状況にあるか知らない者の言うことだと叱られそうだ。それでも、仕事を優先して子どもはその次というのは普通ではない。おかしいと思う。
 朝、オムツを汚したままで保育園に子どもを預ける母親がいる。そのことに気づかないとしたらこれも問題だ。気づいていて、それを黙っているのも人間としては問題だ。アトピー性皮膚炎で見るも可哀想なほど顔から首から腕からそこら中が腫れたり、ただれている子どもを時々見かける。その子どもを朝、「ハイ、これ薬です」と、それだけ言って預けてゆく母親もいる。こういう話は挙げ出したらきりがないほど目に付くし、報告される。保育園としてどこまで踏み込んで対応すべきなのか迷い続けている。
 もっと気になることがある。大勢の子どもを見ていると否応なしに発達遅滞や異常行動の問題にぶつかる。長年の経験で、歩き始める時期や言葉を話し始める時期にかなりの差があることは知っている。だからさほど心配しない。それは子どもの表情や周囲への反応を見ているとだいたい見当がつく。この点だけは恐らく母親よりも保育士の方が気づくのが早いだろう。毎日接していると勘のようなものも働く。
 問題は気づいた後である。親とのよほどの信頼関係がないと迂闊なことは口に出せない。連絡帳に何かそれらしいコメントがあるとか、親の方から何かありませんかと聞かれれば、遠回しに家での様子を聞いてみるといったことも可能になる。しかし朝は忙しいから親の側にその準備がないと無理だし、夕方も時間が遅くなると担当者の都合もあってなかなかすぐには機会をつくれない。
 そんなときは毎日毎日、昨日の感想は何かの間違いではないか、思い過ごしではないか、きっと取り越し苦労だろうと考えたり、表情や反応が昨日よりもよくならないかと精一杯だっこしてあげたり、おんぶしてあげたり、遊んであげたりして見守るしかない。そして、もう少し自分の子どもと向き合って一緒に過ごして欲しいと願うしかない。(終)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック